Q01. 現在の仕事内容を教えてください
試験業務や製品を作る際に必要な手順書・記録書の登録業務を主に行っています。また、必要なデータを収集して分析し、製品が適切に管理された状態で製造されているか、又は改善の余地があるかどうかを確認する業務も担当しています。
Q02. 研修・教育制度はどうですか?
社内では定期的な教育や外部講師を招いた講習などもあり、受講することで仕事に対するモチベーションが高まります。教育や研修の頻度も、多すぎず少なすぎず、業務に支障のないちょうど良いペースで行われており、学びやすい環境が整っていると感じています。
Q03. つらいこと
より良い運用へ導くにあたり、思うように進まず壁にぶつかることも多々あり、大変だと感じることがあります。それでも、「困ったときはすぐ相談してね」と声をかけてくれる上司や先輩がいるおかげで、前向きに取り組むことができています。
Q04. 今後挑戦したいことや目標はありますか?
品質システムをより良いものに見直そうと日々取り組んでおり、会社全体をより良い運用(高品質で安全な医薬品を患者さんのもとへ安心して届けられるような運用)へ導くことが今の目標です。
Q05. 最後に就活中の方へ一言お願いします
自分の仕事を通じて患者さんの命や健康を支えられるのは、医薬品業界ならではの魅力だと思います。少しでも人の役に立ちたい、困っている人を助けたいという気持ちがある方は、医薬品業界を選択肢の一つにしてみるのも良いと思います!
1日のスケジュール
8:30 | 出勤、メールチェック |
9:00 | 記録書、手順書の登録 |
12:30 | お昼休憩 |
13:30 | メール確認 |
14:00 | 製品の品質に関する結果・状況等の照査・分析、GMP省令や事例集を基に運用に関する検討・提案 |
17:15 | 退勤 |